|
 |
|
|
「日本から見た世界、世界から見た日本」
|
|
|
|
|
|
|



昨日は大阪ロータリークラブの例会に卓話のゲストスピーカーとして招聘され、「日本から見た世界、世界から見た日本」というテーマで30分お話をしました。大阪の経済界の大物揃いの凄い集まりの中で、同クラブの「青少年奉仕委員会」の担当であったことから、女子高生も数人交じっていました。 第二部では「クラブフォーラム」という座談会形式のフリーディスカッションにもゲスト参加しました。グローバルな視点とインドについての活発な意見交換や質疑応答があり、楽しい一時を過ごしました。 本日はインドの万能の神様であるガネーシャのお祭りです! 日本では歓喜天(聖天さん)として奉られています。生駒聖天(宝山寺)、天下茶屋の聖天さん(正圓寺)が知られています。 関東では浅草の待乳山聖天、熊谷市の妻沼聖天山が有名です。
磯貝富夫氏より |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|